ボディチューニングについて
- akifumi morimoto
- 5月14日
- 読了時間: 2分
更新日:5月20日
だんだんと温かくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
「The Time 」は下北沢に移転しもうすぐ2ヵ月になります。多くのご新規様や既存のお客様にご利用いただいており、心より感謝申し上げます。
本日は連休後のお仕事でお疲れの方、五月病でお困りの方に最適なリフレッシュメニュー「ボディチューニング」についてご紹介させていただきます。
「ボディチューニング」はその名の通りお身体の調整、特に「筋肉・関節など骨格系のメンテナンス」になります。
普段何気なく使っているお身体にはその方の使い方の癖があったり、お仕事による負担がかかっており、
・長期的な腰痛や首・肩・背中のコリ
・マッサージを受けてもすぐ元に戻る
・極度に疲れる
・睡眠障害
・力が抜けずなんとなくリラックスできない
・姿勢や体型から見た目が以前と変わった
といった状態を引き起こします。
自分でも気づかない捻れは身体の歪みを引き起こし、負担が一か所に集中します。
負担を放置すると筋肉や靭帯が神経・血管と癒着を起こし、頑固な首コリ・背中から腰の重さ、手足のしびれ、足のつり等の原因につながります。
施術では手技や鍼を用いて、身体の隅々の筋肉の緊張を解消し、関節を取り巻く靭帯の滑走を良くします。施術中から身体の歪みが段々解消されていくことに気づいていただけます。
身体は元の自然な状態に戻ると、力の伝わり方が効率的になり、無駄な力がなくなりますのでリラックスした快適な状態となります。リラックスした状態では副交感神経が優位になり、胃腸の不調・不眠・頭痛など様々な症状の改善へとつながります。
「ボディチューニング」は辛い症状をお持ちの方や定期的に確実なメンテナンスをしたいお客様に最適です。まだ体験されたことがない方も、一度受けていただいた方も、ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。
※お得な回数券もございます。詳細はお気軽にお問合せください。最適な回数をご提案させていただきます。
森本

コメント